SSブログ
前の3件 | -

ハロウィン そして エンデの命日 [いぬ話・ねこ話]

日常のよもやま話は、ついつい手軽なfacebookに投稿して終わってしまいますが、過去記事をさかのぼって見る事は面倒なので、こういう節目の出来事は、blogに記すほうがいいような気がします。


今日はハロウィン。2年前のこの日の夜、エンデは旅立ちました。
2年前のこの日の出来事は、昨日のように鮮明に思い出します。

去年はサラッと過ごしたのに、なぜか今年は妙に節目を感じます。

PA310006 のコピー.JPG

あれからライリーが来て、にゃんこ3匹ともども、にぎやかになってますが、まだまだ、ふとエンデのいない寂しさも感じます。
ついつい、エンデやったらこうするやろなぁ、こうはいかないやろ、と考えたりもします。

旅立ったきり、どこかへ好きなように遊びまわり、一度もうちに帰ってきた気配がないエンデ。

あ、いや、一度だけ、庭にお墓を作ったあと、知人がお墓を参りに来たとき、ふと足にぶつかってきたような気がしたけど、、、違うか。。。な?
あ、ライリーが時々、悪い顔になってるのは、エンデが乗り移ってる、、の、かな?

できることなら、もう一度会いたい。 
でも、今日は、ハロウィンのおばけたちと一緒に、あちこちでおやつもらうのに忙しく、それどころではないでしょう。(^^)

------
エンデ、追悼の記事は、こちら
家族紹介その3 そしてお別れ 〜 エンデ
エンデ七変化
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しいリード [いぬ話・ねこ話]

2006年の3月に買った伸びるリードがついに壊れた。
ドイツ製のFlexi(フレキシリード)。

IMGP1000.JPG

壊れたといっても、巻き取りとロックの機構はまだ全然大丈夫で、ライリーがかじったおかげでグリップがちぎれてしまったのだ。リードが出てくる口も、摩耗してリードがひっかかりぎみになっていた。

たしか、ホームセンターにも出回っていたと思って買いに行ったら、フレキシリードはなく、日本の類似品ばかりになっていた。

フレキシリード以外にするつもりはなかったので、ネットで探すことにした。

7年も経つと、フレキシリードの公式日本語ホームページがあったり、楽天やアマゾンでも取り扱ってて、容易に手に入ると思った。

が、

以前のは、リードがテープタイプの5m、ライリーは運動量がエンデ以上なので、もっと長いのがないかと探したのだが、ない!
ロープタイプは8mがあるのに、テープタイプにはないのだ。
ロープだと、うっかり手で直接持つと、擦れてやけどをしてしまう。

そんなはずは、とさらに調べると、海外では売っているらしいことがわかった。
さらに調べて、個人輸入販売をしているペットグッズショップを発見。

IMG_0701.jpg

おまけつきで送られてきた。

IMG_0702.jpg

以前のと比べると、大きさは一回り大きく、重さは倍の500g超え。
8mの長さのリードは、巻き取りの力が最初から最後まで一定で、ロックもワンタッチでしっかり止まる。
残念なのは、グリップにラバーコーティングがないこと。勢い良く引っ張られると、手からすっぽ抜けそうである。

P7260001.JPG

うーむ、ライリーだと100mあっても足りないな。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ついにミラーレス一眼を買いました。 [生活の道具]


OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM2 レンズキット ブラック E-PM2 LKIT BLK

IMGP08412.JPG

以前は、フィルム一眼レフのニコンF3で、風景写真とかを撮っていましたが、撮影目的ではない旅行では、持ち歩くには重く、押し入れにしまってから10年以上経ってしまいました。

普段はもう、コンパクトデジカメPentax Optioのみ。これはこれで、防水でレンズがにょにょ〜っと出て来ないので、便利でした。
しかしながら、シャッター押してから撮れるまでの時間(レリーズタイムラグ)が長く、動き回る犬猫を撮るには、へたな鉄砲も数打ちゃ当たる運任せ、でした。しかも、ちょっと暗いとすぐ手ぶれします。

iPhoneのカメラも、なかなかいいのですが、シャッターボタンが画面タッチで、片手でひょいと撮れません。そして、色の乗りや階調表現、ピントのシャープさは、デジカメには及びません。

そこで、ミラーレス一眼なら、軽くて撮りやすいのではないかと、いろいろ調べました。
望む機能は、

1)犬猫を撮るために、早いオートフォーカスと短いレリーズタイムラグ
2)少々暗くても撮れる、明るいレンズがあるか高感度
3)撮像素子の1画素の大きさが大きいやつ
4)明るい外でも撮れるよう、ビューファインダーがほしい
5)できれば、昔のレンズを付けて遊べるように、大きい撮像素子がいい
6)できるだけ軽い

とまぁ、矛盾しそうな高望み。。。

最終的に候補に残ったのが、この3つ






ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ブラック NEX-5RL/B

ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ブラック NEX-5RL/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM2 レンズキット ブラック E-PM2 LKIT BLK

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM2 レンズキット ブラック E-PM2 LKIT BLK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: エレクトロニクス




ニコン好きというのもありますが、V2のオートフォーカスの小気味よさは、この3つのうちで最高でした。位相差検出オートフォーカスをもつミラーレスで一番かもしれません。(NEXやキヤノンの位相差検出は、ぜんぜんダメでした。)
連写もダントツで速く、いらないと思っていたのが、これなら欲しいと思うほどでした。

しかし、撮像素子が小さく、いざ、昔のレンズを付けたら2.7倍になってしまいます。広角レンズが中望遠になってしまう、これはちょっと悲しいです。
画質的にも、撮像素子が小さいと、コンパクトデジカメから乗り換えたときの落差が少ないような気もします。

じゃあ、撮像素子の大きいソニーにするか、と思いましたが、オートフォーカスの動きがどうもまどろっこしい。いや、速いんですよ、速いんですけど、前後にひょひょっと動くのが気になります。
昔のレンズ付けても1.5倍で、広角が広角のままなのは、うれしいんですけどね。。。

で、やや消去法的というか、中庸というか、総合的にベターなのが、E-PM2だったわけです。(一番安いし)

オートフォーカスは速いし、前後には動きますが幅が小さく一瞬です。
高感度で、明るいレンズもラインナップにあります。
PM1より画素数が増えて1画素の大きさが小さくなっちゃいましたが、総じてセンサーの性能も上がったみたいですし、
外付けでビューファインダーも付けれるし、
昔のレンズ付けても2倍(これはちょっと残念)
そこそこ軽い

とうことで、とりあえず、普段使いからできるように、14-42mmのレンズ付きキットを買いました。

さっそく室内でライリーを撮ってみると、ボケてるけど、デジカメではまず撮れなかったこのタイミング。
色味は、液晶表示、撮れた写真、共に、全体的に赤いみたいですが、(電球色LED照明のせい?)まずまずです。

P51000572.JPG

さぁて、どれだけきれいに撮れるのか、今後が楽しみです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。